2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定

2012年 4月30日

窓辺栽培、ふたたび。
tomato20120430mミニトマトに、あちこち実がつきだしていた。
しばらく前に苗を3つ入手してはいたのだが、心臓の調子もあり、ポットから土に植え替えるという事が出来てなかった。プランターとはいえ土をつくって植え込むというのは、心臓が良くないと結構な作業になるので、調子が良くならないとなかなか出来ないのだ。そんな訳で、そのミニトマトはずっとポットに入れたまま窓辺に置いて水をやっているという状態だったのだが、気付いてみたらここ2〜3日の暑さで次々に実をつけていた。
実をつけだしたらよけいに、一刻も早く土に植えてやらないと。

という訳で、今日プランターに植え替えた。
窓辺での栽培は3年目。おそらく皆さんベランダでプランターを置いているところを想像されるかも知れないが、文字通り「窓辺」、とどのつまり室内である。ベランダならもっと楽なんだろうけどね。当初は試行錯誤だったが、ここまでくると、この環境に適した野菜がどれなのか、日照が足りない場合でもいけるのかどうかという判断がついてくる。実際にやってみてこそ分かる事というのは確かにあるようだ。
袋に入った土を手で丁寧にもみほぐす。『良い土になった』というのは手触りで分かる。いかにも息をしてくれそうな土になったところでプランターに3分の1くらいまで入れ、苗を入れ、残りの土でまわりを埋める。
植えてから茎の根元に水をかけてやる。いい土になってないと、この時点で水が気泡を含んだようになってなかなか土にしみて行かない。いい土は、息をする土。水がすーっとしみ込んでいくのを確認し、窓辺に移した。
また、ついでなんであいているプランターに二十日大根をまいた。葉ものは毎度の事ながらアブラムシが心配なんだよな……。ただ、いろいろやってみて気が付いたが、高輪が作物のアブラムシで悩んでいる時というのは、必ず近隣の畑でもえらい事になっている。酷いと畑から小松菜やら大根やら、かなりの数を引っこ抜いて処分している時がある。……そっか、ああいうのは個別の畑でなるんでなく、近寄っているところがまとまってなるんだ。疫病みたいなもんだよな。風で散らばるだろうから、近いところに爆発的に広まってしまうんだろう。だから、近場の畑が大騒ぎな時はうちでもそうなって当然なのだ。なので、今年は近場の畑の動向を良く見て、危ないなと思ったら……いや、思った時はもう遅いだろうけどね(^_^;)。
う〜ん。薬は使いたくないが、芽を出して来ない時点で土になんかまいておいた方がいいかも知れない気がするな。きゅうりとかはそうだよね。うどんこ病にならないように、芽が出ないうちに土にまいたりする。
明日下呂に行くついでに、いつものデイツーで見てみよう。

明日は下呂。
先週下版だったミニコミ紙が出来上がっているので、それを受け取ってお客様のところに持って行き広告の集金、戻って精算してなど、いつもの流れだ。
心臓が心配ではあるが、車で動く分には歩くよりずっと負担が少ないから、いいのか。
あまり酷かったらさすがに病院に……とも思うが。。。
ともあれ、今夜は調子を整えて。

15:38, Monday, Apr 30, 2012 ¦ 固定リンク


 


ログイン
保存

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


本日   60
昨日   49
累計   23974

ブログCGI