2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24
25
26 27
28 29 30        

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定

2012年 5月20日

先週月曜から
先週月曜から、平日午後4時までという基本条件で、とある仕事に通っている。
岐阜市北一色の某所。
モノは長良川北部を中心に配られるタウン紙。フリーペーパーといってもいいのか。
この仕事をうけるに至ってはいろいろ事情があるのだが、それはさておき。

ここでのあれこれは、しばらく自分の片隅に静かに息づいていたことを、一気に掘り起こし、呼び戻す。
一番最初に出社した日、割付用紙を目にした。
こういうのは、長い事目にしていなかった。頭の中に、写植時代のあれこれが蘇る。当時、写植級数表なんて透明なシートみたいのがあったな。正体、長体、平体、他にいくつかあった気がする。あれは今もあるんだろうか。また、ダーマトペンシルやゴムのり、ピンセットが必須アイテムだった。高輪自身、出版時代、自分のピンセットというのを2種類くらいいつも持っていた。先の平たいやつ、そして、自分の使いやすいやつ。
写植機もたまにだけど使った。
そういった昔の話を複数人数で共有出来る環境というのは、長いことご無沙汰だったように思う。

そして、「下版」って言葉が普通に交わされている。
「下版」。
出版の仕事の現場にいれば何も全然珍しくない言葉だけど、レイアウト用紙や写植指定によるレイアウトの時代からでなく、世の中が完全にDTP化してからこういう作業を始めた人だと、印刷所に「入稿する」という言い方をする人が多いように思う。それはおそらく、「データ入稿」からきていると思うのだけど。
これまで、官公庁関係の印刷物の仕事の時も、また、別の誌面の仕事の時も、担当者とのやり取りの中で「印刷所への入稿」といわれる事が多かったし、請け負うところによっては、行程的に全く同じ事をやっているのだけど「下版」と言っても「?」って感じのところが多く、次第に高輪もそうしたやり取りの中で「下版」と言う事がなくなっていた。
しかるに、久しくそういう言葉がやり取りされているのを耳にし、あ〜、この世界に戻って来たんだなと実感する。

高輪はもともと、編集者になりたくてこの道を選んだ。もっといえば、「進研ゼミ」のテキストのような、楽しくて分かりやすい誌面を作りたくて編集者になりたかった訳だが、ずっといろんな事をやって来乍ら結局原点に戻ったか。
勿論、その会社に行かない日は通常通り、Web作成等も含めいつもの自分の事務所の作業をするのだが、岐阜が好きで思わず住み着いてしまった高輪が、他でもない長良川を中心とした岐阜の地域のあれこれを紹介する紙面をやる事になったのは、なんだか不思議な心地だ。

ともあれ、、、
今回号まではそれまでやっておられた外注デザイナーさんの作ったフォーマットに準じた状態だったが、次の号から完全リニューアル(つまり、サイズや構成や作成に使うソフトなど、すべて1から始める感じ)。
また、忙しくなるか。

15:36, Sunday, May 20, 2012 ¦ 固定リンク


 


ログイン
保存

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


本日   16
昨日   29
累計   24035

ブログCGI