記事一覧

ノモス グラスヒュッテから日本限定「タンジェント ジャパン ブラウ」が発売

ノモス グラスヒュッテから日本限定「タンジェント ジャパン ブラウ」が発売
  ドイツブランド時計コピー n級のノモス グラスヒュッテから浮世絵ブルーが印象的な「タンジェント ジャパン ブラウ」から2モデルが3月中旬に発売される。1992年の発売以来、ノモスを代表するアイコニックピース「タンジェント」の日本限定モデルだ。

  
発売されるのは2モデルで、秒針が青焼きのバージョンと赤染めのバージョンがある。

ベルリンから来た青と日本の浮世絵
  
柔らかな乳白色のダイアルにベロ藍のインデックスと青焼き針が映える。

  日本の浮世絵を代表する絵師、葛飾北斎や歌川広重が愛した青の染料のルーツはドイツ・ベルリンにあった。偶然に発見された科学的な合成顔料で、日本に入ってきたのは延享4(1747)年だったといわれている。従来の植物性の藍色にはない色彩で、「富嶽三十六景」をはじめとする浮世絵に多用された。はるかヨーロッパからやってきたこの青の顔料は浮世絵の技術で描かれる空や波に広がりと奥行きを与える、革新の色となった。

  
パッケージにも浮世絵師葛飾北斎の名画「富嶽三六景神奈川沖浪裏」のモチーフがデザインされている。

  ノモスグラスヒュッテから発売される新作「Tangene Japan Blau」は浮世絵に浮かぶ淡い雲を思わせる乳白色の文字盤に、浮世絵の中で生き生きと描かれる鮮やかな青色をインデックスに、ドイツ伝統の青焼き針が配されている。のちのヨーロッパの有名画家たちにも大きな影響を与えた浮世絵で表現される青は、現代でも侍ブルーなどの言葉が定着するなど、日本人の精神性を表す色となっている。

  
ノモスグラスヒュッテ「タンジェント ソンダーモデル ジャパン」Ref.NM139.S53B
手巻き。(Cal.α)17石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約43時間。SSケース(35mm、厚さ6.2mm)。3気圧防水。38万2800円(税込み)。限定15本。

  Ref.NM139.S53Bはブルー1色で描き切る技法「藍絵」をイメージしてデザインされている。一方、Ref.NM139.S53Rは浮世絵の作品を華やかにし、全体を引き締める「紅」をスモールセコンドに配している。

  
ノモスグラスヒュッテ「タンジェント ソンダーモデル ジャパン」Ref.NM139.S53R
手巻き。(Cal.α)17石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約43時間。SSケース(35mm、厚さ6.2mm)。3気圧防水。38万2800円(税込み)。限定35本。

  ノモスを代表する「タンジェント」は1992年の発売以来、大きくデザインは変更されていない。シンプルを極めたデザインとユニセックスで使用できる潔さが時代を越えて愛されている。特徴のひとつであるラグの長さもあえて手を加えていない箇所である。

  
ノモスの時計はベロ藍が生まれたベルリンに拠点を置くデザインチーム「ベルリナブラウ」が生み出している。ノモスの哲学であるシンプルさを体現する「タンジェント」に日本の伝統美を具現化している。

  「Tangente Japan Blau」は日本限定の証である「TANGENTE SONDERMODEL JAPAN」の文字とシリアル番号が刻印される。ストラップはブルーを引き立てるホーウィン社製のブラウンのへり返しコードバンにディプロイメントバックルが付属する。搭載されるムーブメントはグラスヒュッテで一番多く生産され、最も信頼度の高い手巻きの自社製アルファムーブメントだ。

  
裏蓋外周には日本限定モデルを示すドイツ語「TANGENTE SONDERMODEL JAPAN」の文字とシリアルナンバーの刻印が施されている。

  
トラベル用にもなるレザーケースが付属する。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定