2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18
19
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定

2011年 7月

最初の休日
講座が始まって、何とか最初の週が終わりました。今日は授業のない日、でも高輪は事務所の方の通常業務です。二足のわらじ状態なんで、時間的なことも生活的なことも、いろいろ調整が不可欠です。

それはさておき、、、
2つ前の学校の時もそういう事は往々にしてあったけど、支給されたテキストに足りない部分が多過ぎて、帰ってから次の日のために急いで資料を作ってコピーして持っていったり、また、テキストにおおいなる間違いが記載してあるのに気が付いて、急遽やろうと思っていた内容を変えたりしながら進めているので、1日1日、終わるとなにげにぐったりきます(^_^;)。
足りない部分ってのは仕方ないけど(いや、仕方ないってことはないんだけど、足りないくらいならこっちで作り足すことは出来るから、まだ何とか妥協出来る範囲)、それ以上に、間違いが堂々と記載されているのは、毎回本当に悩んでいます。
「市販のものなんだから、書いてある事は正しい」と誰だって思うと思うのに、それがそうじゃないんだから、私だってどう言っていいか分からない、、、勿論、私が選んだテキストじゃないんだからいいといえばいいんだろうけど(いや、よくないか)、ほんとにそういう事があると、困るのは講義する方です(悩)。ていうか、その部分をどーする、って感じです。
参考書として出していながら、何で編集段階で気が付かないのかな?? 著者が書いたものを通常なら充分に校正してから発行するのが当然だろうが、内容は確認しないで、あくまで文章上の(漢字表記の間違いなどの)校正しかやってないんだろうか???
毎度のことながら、こういう本の版元(出版社)さんには、文句を言いたいです。1冊の本の中に、1箇所もそういう変なところがない本って、なかなかない現状。本当に何とかして欲しいです。

今日は通常の業務を行いつつ、あとで、柳津まで食料品などを買いに。買い出しには丁度良い距離です。そのあと(いつものように)鏡島精華を折れ、徹明町などを突っ切って156号に入り、芥見から長良川を回って家まで。通常業務の際は下呂(一番遠いところでは、無数原あたりまで)を良く行き来しているせいか、片道1時間以内の距離を決して遠いと思わない高輪。柳津からぐるっと回って来るそのコースは、最近のお気に入りのコースです(^_^ゞ。
やっぱり通りたくなる、グランドホテル前の道。どれだけ疲れていても、その道から長良川と金華山を見てるとしっとりと落ち着きます。
ひとときの、気持ちのリフレッシュ。

15:50, Saturday, Jul 16, 2011 ¦ 固定リンク


今日の野菜たち 2011年7月11日(オクラ)


okura20110711a
小さくてやわいオクラの中から、しっかりした本格的なオクラが出て来ました!
okura20110711b
ひょっとして花が咲く?
ふと見たら、オクラに異変が。
小さい房だと思っていたのが、中からしっかりした本格的なオクラがにょきにょき育って来ました。なんか、昆虫が脱皮して大きくなった時みたいなノリです。へ〜〜〜、こういうふうになるんだあ。。。
そう思ってみると、あちこちのオクラがそんなふうでした。みんな真緑の、ぶっとい芽に変わっていました。

かたや、何も出てなかったところに、なんだかお花が咲きそうな部位が出来ていました。この花が咲いて、咲ききったら実になっていくんでしょうかね。
オクラの花なんて見た事ないので、ドキドキです。

折しも、今日は真っ青な空に、いかにも夏ってカンジのもくもくな白い雲がいっぱい出ていました。
そんな夏の日差しをいっぱい浴びて、元気に育っているうちの野菜たちでした。
18:10, Monday, Jul 11, 2011 ¦ 固定リンク


講師のお仕事
来週月曜日から講師稼業が再開です。とはいえ、午後の早い時間に終わるので、帰ってからは通常業務ですが。

最後に講義したのは2005年の冬、それまでいた都内の母校であるデザイン学校での担当が終わり、神奈川県内のPCスクールに短期間ながら招かれ、科目はHTML&CSS、FlashとJavaScriptだったように思いますので、実に6年ぶりです。
その間、技術は革新的に変化を遂げた部分もあり、反面、いまだ過渡期の誤認識がそのまま生きてしまっているものもあったり、作業の現場でいろんな状況を目にして来ました。そんなこんなや実地に活かせる力を、月曜からの授業で受講生の方々に伝え、身につけてもらえるよう尽力出来たらと思います。

講座に出る日のお昼は、お弁当を作って持って行こうと思っています。
どうも高輪は外食って発想にならないんですよね……何でだろ(' ' )? 名古屋や岐阜って喫茶店のモーニングやランチが充実して家族連れなどで行ったりする人が多いけれど、関東にはそういう習慣みたいのは全くないので(喫茶店=打ち合わせや待ち合わせ、ちょっとしたくつろぎ空間として使う場所という認識)、喫茶店に行き慣れてないというせいもおおいにあるかも。
岐阜は最初に引っ越して来てから16年になりますが、モーニングやランチだけはいまだに身に付かないです。不思議。
もっとも、完全自炊だから夕食の残りを翌日に再利用出来るという事もあるかも知れないし、そもそも、料理が全く苦じゃないですしね。
そんな訳でお弁当を作るんですが、冬は良くてもこの季節はいたむのが凄く心配。まあ、炎天下にずっと置いておく訳じゃないので、それほど神経質にならなくてもいいんでしょうけどね、でも一応。
いろいろ見ていたら、フタが保冷剤になっているお弁当箱というのが出ていて、購入してみました。フタの中が全面保冷剤で、前の晩に冷凍庫に入れておくことで、当日4時間保冷が可能だとの事。固形の保冷剤との併用で、さらなる効果が期待出来そうです。
良い買い物をしました(^_^)。

ともあれ、講義はナマモノ。
心身をしっかりつくり、臨みたいと思います。
15:46, Saturday, Jul 09, 2011 ¦ 固定リンク


今日の野菜たち 2011年7月6日


okura20110706
あちこちに、オクラの形が。
tsuru20110706
つるむらさきは元気いっぱい。
chingen20110706
ミニチンゲンサイ。またかなり大所帯化して来ました。
昨日夕方、岐阜に戻りました。
一番の心配だった野菜たち……みんな元気でした(^_^)。ミニトマトだけ、葉っぱがぐったりしていましたが(強い暑さに弱い品種なのかな?)、急いで冷たい水をやったらだんだん回復していきました。でも、帰って来るのがあと1日遅かったら危なかったかも。
どの野菜たちも、給水器に満タンに入れておいた水は4分の1ほどに減っていましたが、特に窓辺に置いているものは、外からの暑さでぬるま湯のようになってしまうんですね。冷たい水が供給出来れば一番いいんだろうけれど、今後の課題です。
葉もの野菜は強い暑さに弱いと思い、室内のテーブルの上に置いていきましたが、そのようにして正解でした。多過ぎると思われた水量も、室温の暑さで何とかなったようでした。
まずはほっとひと安心。

今朝、水をあげ終えた野菜たちは、ひときわ元気そうでした。冷たい水をごくごく飲んで、太陽をあびて、いかにも育つぞという雰囲気がみなぎっているかのような。
オクラの苗のあちこちに、たくさんオクラの形が出来ていました。大小あわせると全体で10個以上ありそうです。
また、2〜3日見ないうちにミニチンゲンサイがさらに大所帯化していました。間引き菜がたくさんとれそう。夕食のサラダが充実しそうです。
10:13, Wednesday, Jul 06, 2011 ¦ 固定リンク


岐阜に移動
お昼ののぞみで、岐阜に移動します。
最近はN700系がたくさん増えましたね。時刻表を見ていると、N700が何台か続いてこだま、ひかり、またN700みたいな時間の時があるようです。
もっとも、高輪は500系の近未来型なシャープな感じが好きだったのですが。。。(^_^;) 500系は今は山陽道をこだまとして走っているのだったかな、確か。いつか乗りに行きたいです。
それはさておき、席はまた海側(A席)。ここのところ海側続きです。
関東圏〜名古屋くらいまでは昼過ぎくらいまで天気はもちそうなので、いい海が見られるかも。期待。
名古屋に着いたら地下で食料品を買って(野菜がそのへんのスーパーよりだんぜん安くてモノが良い)、そして普通列車で岐阜まで。毎回いつものコースです(^_^ゞ。

部屋に残している野菜たちが心配です。給水の件、暑さの件。。。大丈夫かと気がかりです。もし帰ってやられていたら、かなり悲しいかも。。。
そんな野菜たちを案じつつ。

06:40, Tuesday, Jul 05, 2011 ¦ 固定リンク


神奈川に来ています
昨日(3日)夕方から、神奈川の家に来ています。父親の命日ということと、お盆に帰れそうもないので前倒しでお墓参りをと思い。
今いる神奈川と、ここに引っ越す前にいた東京都某所って、お盆が7月中旬なんですね。お盆というとつい8月であるような気がしてしまうのですが、地域によってそういう違いってあるんでしょうかね。ちょっと不思議。

岐阜を出る時、一番支度(?)に時間のかかったもの……それは野菜たちでした。いない間の水やりと熱対策です。
日光の熱でやられやすい二十日大根とミニチンゲンサイは室内のテーブルの上に移し、他は室内と温度の差が出来ないように工夫。
水やりは給水器をしかける訳ですが、給水具合の調整が大変。土の中につきさして使うものなので、うまく土に入り込まないと、ただ水が止まらずに出続けてしまい、土に水分が行き過ぎてしまうのです。オクラと二十日大根の鉢にうまくささらず、ちょっと水が多く回ってしまった感があり、すぐ気が付いてやり直しておいたものの、かなり心配。根腐れを起こしてないといいのだけど。。。
台所の洗い物をし、浴室を掃除し、浴室乾燥機をかけるついでにそこに洗濯物を干し、ゴミを出したりなんかして、午後3時頃出発しました。
ちなみに、一番時間のかからなかった支度は、身支度でした(^_^;)(笑)。数年前まで東京〜岐阜間での移動生活が多かったから、そういう移動の支度に慣れているということもあるし、そもそも高輪は化粧らしい化粧をしないせいもあるかも(しいて言えば、髪を結い上げるのに多少時間がかかるくらい)。

そんなこんなの、移動です。

昨日の新幹線も前回同様、海側の席でした(^_^)。やっぱり海側っていいな。海、好きです。島が浮いているように見える愛知の海もいいし、静岡に入ってからの、地平線がひたすら遠く広がっている海の風景もいい。いつかこの太平洋の海岸線を車でビューーーンと走ってみたいものです。気持ちいいだろうな。

岐阜へは5日に戻ります。
ちょっと慌ただしいけど、ひとつひとつ、ゆっくりやっていきたいです。
asa
(写真:部屋の窓から見える、朝があけていくようすです(午前4時30分)。久々に見た早朝の風景)
03:33, Monday, Jul 04, 2011 ¦ 固定リンク


今日の野菜たち 2011年7月2日(夜)


toumyou-yudeta
豆苗を収穫し、おひたしにしました。
tsuru20110702
夕方、ツルムラサキを植えました。ほんとはもうちょっと離して(充分にそれぞれの根が張れる間隔をとって)植えるべきだろうけど、環境がらぜいたくは言えない。狭いけど、みんな頑張ってね。
夕食で、豆苗をおひたしにしてみました。
ネットでいろいろ見ると、「筋っぽいところがある」との事だったので、どんなふうだろう、、、と思いつつ、2分ほど湯がいたのち食べてみると……何これ、美味しい(' ' )!
水菜のようでもあるけれど、水菜より味にこく(?)があり、確かに茎が繊維っぽいけどモロヘイヤほどではなく。
へ〜〜、こんな味なんだあ。
やっぱり、葉っぱ部分がたくさん出来るまで長く置いておいたのは正解だったみたい。どちらかというと、葉っぱが美味しいです。
また作ってみよう♪

他方、夕方、給水器を買いにいつものホームセンターに行った時に、広告には出てなかったのにツルムラサキの苗が出ていて、即購入してしまいました。
実はこの時を待っていました。
ツルムラサキは去年やっているので要領は良く心得ているし、なんと言っても夏野菜。真夏は1日に数cm以上、見てる間にぐんぐん育ちます。そして、栄養分が豊富。貧血対策をしている今の高輪には、常にそばに置いておきたい野菜のひとつでもあります。
慎重に苗を選びました。売られている中に、葉っぱの表面の様子からうどん粉病になりかけていると思われるものがあり、その周囲にあった苗は避け、葉裏、茎、表面、土と一通り見て、いいやつを3株選び、購入しました。1株98円だし(^_^ゞ。
帰ってから早速植え付けました。
夏の楽しみがひとつ出来ました(^_^)。

帰り、長良川では、鵜舟や観覧船が川上に向かってこぎ出して行く時間帯でした。
何度見ても良い光景。
鵜飼を始めるために、水面を押し分けて、鮎が遡上するように舟たちがいっせいに川上にのぼっていくさまは、見ていると心が高揚します。それはむしろ、鵜飼の光景よりもある意味、わくわくするところかも知れません。
今夜は晴天。
きっと良い鵜飼が展開された事でしょう。
22:50, Saturday, Jul 02, 2011 ¦ 固定リンク


今日の野菜たち 2011年7月2日


okura20110702
オクラらしきものが出現しました。
chingen20110702
チンゲンサイっぽい葉っぱになってきました。
radish20110702
二十日大根と小かぶたち。
toumyou20110702
豆苗はもう食べていい時期。
オクラの株の先端に、オクラらしき形状のものが出ていました。
ははあ、ここが大きくなってオクラになるんですね。
そうなのです。オクラは、逆立ちするような格好で生えて来るんです。いや、オクラからすれば逆立ちではなくこれが正常なスタイルなんですけどね。
どれだけ大きくなってくれるか、楽しみです。

ミニチンゲンサイも、それらしい葉っぱになって来ました。
結構頻繁に間引きをしてるんですが(そしてその間引き菜が夕食のサラダになる)、遅れて育つ芽があとからうようよ出て来てるんで、あっという間に大所帯です(^_^;)。また今日も間引きしなくちゃ。

二十日大根と小かぶたちも、それぞれ特徴的な葉っぱになっています。
小かぶはぎざぎざな、二十日大根は楕円形で触るとビロードみたいな感触の葉っぱです。
心配していたアブラムシは、きっとミニトマトの土に潜んでいた残党でしょう、先日小かぶの葉うらに2〜3匹たかっていたのを駆除しましたが、それ以来全然見ていません。オクラの葉裏に黒いのがついてる時はありますが、きっとオクラにしかたからない虫なんだろうな。おかげで葉もの野菜たちはとても良く育ってくれています。

豆苗をいただくタイミングがいまいち分からなかったのですが、ネットで豆苗を栽培している方のサイトをあちこち見ると、スーパーで売っているくらいの大きさでいただいてる人もいれば、花が咲く直前まで栽培してた方もいたりといろいろみたいなんで、ある程度葉っぱがたくさん出てからの方が食べられるところが増えるかなと、今日までのばして来ました。
さすがに丈がのびて直立するのが難しくなって来たようなので、今夜おひたしにしてみようと思います。
12:00, Saturday, Jul 02, 2011 ¦ 固定リンク


 


ログイン
保存

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


本日   35
昨日   2
累計   23653

ブログCGI