2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18
19
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定

2012年 5月

5/26-岐阜に戻る。
昼過ぎの新幹線。今日の席は富士山側の窓側。ここのところずっと海側(A席)だったので久々。
なんだか上の方に雲がいっぱいいて、富士山は裾しか見えなかった。でも、さすがは霊峰富士。裾だけしか見えなくても、なんか気迫が感じられる。存在感ともいうのか。
それを見てから三河安城まで、急に疲れて思い切り眠っていたらしい。……新幹線に乗ると、何故眠くなるのだろう。不思議だ。

名古屋駅の高島屋地下で野菜を購入。毎度の事だが、ここの地下売り場の野菜は比較的安いものがあり、名古屋を通る時は必ず立ち寄る。一般的な葉もの野菜は、うちの近所のどのスーパーよりも格安な気がする。たとえば小松菜。片手で握りきれないくらいの量の束が150円というのは安いと思う。チンゲンサイも葉や茎がすごく立派な良いものが2わで130円くらいだったりして、かなりお得感がある。
もっとも、高いものはやっぱり高いし(高級しめじは1パック500円近く)、生の朝鮮人参や伝統京野菜、山菜類など珍しいものがあったりするのはやはりデパートならではかなとも思う。勿論、そういうのは買えないけど。
そんなことで、当面の野菜類を購入し、岐阜に戻った。

戻ってすぐ、うちの育ち中の野菜たちを確認。
ひょっとしてここ2日くらい岐阜って暑かったのか?? 給水器の水がそれぞれ、異様に減っていた。去年だったか、やはり神奈川に戻るんで野菜たちに給水器をあてて行った事があったが、そのときは4〜5日くらいもったような印象があり、あと2日くらいはいけると思っていたのだが……あれって秋とかだったのかな。。。
ともあれ、かなりぎりぎりセーフの時に戻って来れたようだった。
ただ、横に長いプランターの場合、給水器の位置によっては端にいる野菜まで水が届かないらしく、同じプランターでも水が行き渡っているエリアの野菜たちは元気ばつぐんで、給水器から遠い場所の野菜ほどぐったりしていた。なるほど、プランターの真ん中か両脇に1個ずつ設置しないと全体に行き渡らないんだな(^_^;)。盲点だった。
でも、これまたグッドタイミング……そのぐったりぶりもまだ回復可能なレベルのぐったりだったので、すぐ水をあげて様子を見る。ぐったりし過ぎて葉っぱが鉢にべっとりくっついてしまったりしてたらだめだけど、手でつまめる状態ならまだ大丈夫。事実、夜にはみんなピンピンに回復した。

また、岐阜での生活。

17:23, Sunday, May 27, 2012 ¦ 固定リンク


免許更新で神奈川に
免許の更新期間に入っていることもあり、今日〜明日と神奈川に行ってきます。北一色のお仕事が次号の発行までだいぶ間もあり、ちょうど今なら大丈夫とのことでお休みをいただきました。
うちの事務所の案件は、これまたいつものようにPCを背負っていくので向こうで作業。

という訳で、起きてからあれこれ移動の支度。
あちこちきっちり掃除してから行きたい気もするけど、帰ってからでいいか。。。気になると徹底してやってしまう性分みたいで、ある程度……いや、かなりいい加減にならないと、ただでさえ体力なくて疲れやすい方なのでぐったり疲れてしまう。
ここんとこ帰りが遅かったりなんだりして部屋が片付けきってなく、高輪にしてはえらくとっ散らかしてる状態なんだけど、取りあえずいい事にしよう(^_^;)(笑)。

tomato20120524毎度のことながら農作物が気がかり。水やりは給水器をしかけていけば大丈夫だと思うのだけど、ここのところ朝の日差しでぐったりしているようなので気温と日差しが心配。。。トマトは時結構元気にしてるんだけど、葉ものはことに弱いようです。
ちなみにミニトマトは、朝いっぱい新しい赤いのが出来ていました(^_^)。
いくつかもいで、今日神奈川に持って行こうと思います。
09:50, Thursday, May 24, 2012 ¦ 固定リンク


先週月曜から
先週月曜から、平日午後4時までという基本条件で、とある仕事に通っている。
岐阜市北一色の某所。
モノは長良川北部を中心に配られるタウン紙。フリーペーパーといってもいいのか。
この仕事をうけるに至ってはいろいろ事情があるのだが、それはさておき。

ここでのあれこれは、しばらく自分の片隅に静かに息づいていたことを、一気に掘り起こし、呼び戻す。
一番最初に出社した日、割付用紙を目にした。
こういうのは、長い事目にしていなかった。頭の中に、写植時代のあれこれが蘇る。当時、写植級数表なんて透明なシートみたいのがあったな。正体、長体、平体、他にいくつかあった気がする。あれは今もあるんだろうか。また、ダーマトペンシルやゴムのり、ピンセットが必須アイテムだった。高輪自身、出版時代、自分のピンセットというのを2種類くらいいつも持っていた。先の平たいやつ、そして、自分の使いやすいやつ。
写植機もたまにだけど使った。
そういった昔の話を複数人数で共有出来る環境というのは、長いことご無沙汰だったように思う。

そして、「下版」って言葉が普通に交わされている。
「下版」。
出版の仕事の現場にいれば何も全然珍しくない言葉だけど、レイアウト用紙や写植指定によるレイアウトの時代からでなく、世の中が完全にDTP化してからこういう作業を始めた人だと、印刷所に「入稿する」という言い方をする人が多いように思う。それはおそらく、「データ入稿」からきていると思うのだけど。
これまで、官公庁関係の印刷物の仕事の時も、また、別の誌面の仕事の時も、担当者とのやり取りの中で「印刷所への入稿」といわれる事が多かったし、請け負うところによっては、行程的に全く同じ事をやっているのだけど「下版」と言っても「?」って感じのところが多く、次第に高輪もそうしたやり取りの中で「下版」と言う事がなくなっていた。
しかるに、久しくそういう言葉がやり取りされているのを耳にし、あ〜、この世界に戻って来たんだなと実感する。

高輪はもともと、編集者になりたくてこの道を選んだ。もっといえば、「進研ゼミ」のテキストのような、楽しくて分かりやすい誌面を作りたくて編集者になりたかった訳だが、ずっといろんな事をやって来乍ら結局原点に戻ったか。
勿論、その会社に行かない日は通常通り、Web作成等も含めいつもの自分の事務所の作業をするのだが、岐阜が好きで思わず住み着いてしまった高輪が、他でもない長良川を中心とした岐阜の地域のあれこれを紹介する紙面をやる事になったのは、なんだか不思議な心地だ。

ともあれ、、、
今回号まではそれまでやっておられた外注デザイナーさんの作ったフォーマットに準じた状態だったが、次の号から完全リニューアル(つまり、サイズや構成や作成に使うソフトなど、すべて1から始める感じ)。
また、忙しくなるか。
15:36, Sunday, May 20, 2012 ¦ 固定リンク


明け方の出来事
明け方からの出来事。
例によって心臓の具合で早朝覚醒し、『またか、仕方ないな。やっぱ薬、全然効いてないじゃん(- - ;)』と思いながらしばらくごろごろして、再び眠り出した頃だった。
深く眠りかけている中、激しくドンドンと表のドアを叩く音が続いたと思ったら、キッチンと居室の間のドアをガチャッと開けて誰かが入って来て……母親?のような声で何か言っていて、目を開けようにも開けられないまま朦朧としつつ金縛りにあったみたいに声が出せずにひたすら「うーうー」と言っている、そんな時間があった。
どのくらいの時間がたったのか少し目が覚めて、そこに母親がいたような錯覚がありありとあって、手近な携帯の時計を見ると5時とかそんな時間。一瞬、母親に何かあったのかと胸騒ぎにも似た動悸が起こる。
「そういえば、ばあちゃんが死んだ時、そういう『お知らせ』が来たって言ってたよな、、、風もないのにカーテンが揺れてたとか、心臓が痛くて飛び起きたら訃報電話が来たとか親戚の誰もが言ってたし」
「これってそういうやつだろうか、、、」
とかなりどきどきしていたら、隣から声が聞こえ始めた。
声はだんだんヒートアップしていき、それとともに室内をバタバタと走り回る(おそらく逃げ回る)音が建物じゅうに響き出した。
……なんだ、隣か(- - ;;)。
明け方の、つまり音がもの凄く通る時間帯である。小声であっても話し声は壁を通してまる聞こえである。
いや、まる聞こえどころかすぐそばに人がいると思えるくらいの状況である(ていうか、ここの壁、意外に超うすい?)。だから、うちの部屋に誰か来たように思えて当然だったりするが。
要するに、隣の住人の母親が明け方隣に訪ねて来て、それから喧嘩になったもよう。どうやら住所だけは知らせてあったけど、かなり長い期間(おそらく1年とか2年とかいう「年」レベルで)実家にも帰らず連絡もしてなかったのかな?、業を煮やしてというかついにというか、住所から探しあてて夕べ来た、という流れのようだった。「そこを通る度に、この建物の何処かにいるんだろうなと思ってた。その気持ちが分かんないの」「1階から2階から3階まで208って番号をずっと探して回ったのよ」とお母様が悲痛なまでにどなっているのが聞こえた。
(註:この建物は2階までしかないので、3階というのは言葉がすべったんだろう。「お母様、2階までしかないですって(^_^;)」と思いながら聞いていた)
そんなやり取りが朝7時半くらいまで続いて、やっと眠れたのは8時半頃からほんの1時間くらいだった(^_^;)。。。

前から隣はDVな彼氏みたいなのと凄い喧嘩みたいになってバタバタ走り回る音が明け方に展開されたりって事が、もう数回起こっている。その都度、階下の住人や反対隣の住人から怒号が上がったり、実際に苦情をいいに部屋に行く人もいたりなんて事がいつもの事だ。なので、本来だったら他の部屋の人もその騒音ぶりに文句を言いたいところだと思うけど、内容が内容だけに皆さん何も言わずに見守っていたようだった。
そりゃそうだよね。ひとしきりどなった後、お母様はしくしくずっと泣かれていたようで、文句どころか逆に『大丈夫ですか』と言いたくなるような状況だった。

今現在、静かになっているけどあれからどうなったんだろう。
うちも母親と相性が良くないのであまり人の事は言えないのだが……。
何をするにもつい隣に耳を澄ませてしまう、今日の高輪であった。
15:22, Saturday, May 12, 2012 ¦ 固定リンク


今日の野菜たち 2012年5月7日


chingen20120507a
チンゲンサイが発芽。
nabana20120507
菜ばなも発芽。
tomato20120507a
ミニトマトはあちこちに青い実が。
komatuna20120507a
ネットをかぶせている小松菜チーム。ネットの中で、今日いっせいに発芽していました。
radi20120507a
二十日大根。完全に徒長(^_^;)。でもサラダでいただけるからいいか。
いろいろ発芽してきました。

小松菜チームはネットの中で発芽。
菜ばなとチンゲンサイにはネットをしていないけど、どれも無事に育ってくれることを祈りつつ。
二十日大根は徒長。ある程度の徒長は環境柄しかたないけど、それでもちょっと徒長し過ぎ。種をまいたのがいつもより土の浅いところだったせいもあるな。(いつもは小指の爪の半分くらいの位置を目安にしているけど、種の袋に「ばらまき」とあったので浅くまいてみたのだった)
まあ、間引き菜を食べられるのでいいか。
間引いてあいたところに、残った種を植えておきたいと思います。二十日大根は連作しても問題なかったと思う……新しくプランターを用意して土をつくって改めてまくのもなんだし、一緒に育てば楽だから(笑)。
今夜は二十日大根を間引いて、間引き菜をサラダでいただきます。
14:34, Monday, May 07, 2012 ¦ 固定リンク


二十日大根たちが発芽。
radi20120503心臓はいまだ、痛い。いいんだろうかと思いつつ。。。
連休になる前に近所の病院に行ったものの、なんかストレスのせいにされてしまって眠り薬もどきを処方されたが、良く分からない。
「精神的なもので片付けられてしまっている間に、状態が進んじゃって変な状態になってしまうということもあるんじゃないの」と下呂の知人に言われたが、なんかその人の言う事の方が妙に信憑性がある(^_^;)。
加えて「医者も人間だからちゃっちゃと診察しちゃいたいこともあるんじゃない」とも。
やっぱり大きな病院に行くべきだったかも。。。

一度も心臓をおかしくした事がないならストレスかなとか思えるけど、中学の時に入院しかけた事があるから、いちがいに楽観視出来ない部分もあるんだよね。その時は心臓がギリギリ痛いのと(痛過ぎてだんだんぼーっとしそうになってくる)、長く歩くと苦しくなるのと動悸、酷い疲れとで徒歩10分の距離の通学が難しかったくらいだったけど、今は車で移動するからそこ(歩く部分)が楽になってるだけで、他は状態的に同じ。その中学の時の医者も「仮に今おさまったように見えても、また何かで無理をしたら出ますから」って言ってた。それはその通りだったけど。
でも、病院に行ける時というのはある程度歩ける状態になってるからこそ行ける訳で、そういう時ってある程度回復してるからあまり意味がないという説もある(笑)。一番酷い時に診てもらうのが本当はいいのだが、そういう時は動けなくてひたすら寝てるしかないからどうにもならん。とっても矛盾だ。
ともあれ、、
取りあえず、痛いことは痛い。

それはそれとして、、、

思い切って窓辺を整理する。
長く具合を悪くしていたので前の作物の残骸がそのままだったり、ちょっと手入れがなってなかったというのもあるし、新しい野菜たち(プランター)が増えて来たというのもあり。
窓や台になっているところなど、あちこち拭き掃除をして久し振りにすっきりしたところで、ニューフェイスたちを並べる。
小松菜、一昨日まいて芽が出て来た二十日大根たち、チンゲンサイ(たぶんミニ状態にしかならないと思うけど)、菜ばな。
小松菜のチームには、芽が出ない今のうちから某デイツーで仕入れたアブラムシ防止ネットをかぶせた。このネット、これまで高輪が感じていた不都合を一気に解決してくれるような、そんなつくりだったので思わず購入してしまった。プランターで葉もの野菜を作っている人はたぶんみんな同じ事を考えているんだろうなと思うような、「あ〜、そうそう、こういうふうになってるといいんだよねー」と言いたくなるような、そんなアイデア商品だった。もっとも、これで効果があればの話だが。
まだ種がいっぱい残っているので、連休中にもう1チーム蒔けるかな。

ともあれ、また窓辺がにぎやかになった。
18:01, Friday, May 04, 2012 ¦ 固定リンク


 


ログイン
保存

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


本日   39
昨日   2
累計   23657

ブログCGI