2017年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定

2017年 2月

保健衛生 科目試験合格
懸案だった、先月受験した科目試験(保健衛生)の結果が出た。
結果は、郵送される成績通知よりも先にネットで確認できる。

穴埋め問題が実に綱渡り的だったため、再試も覚悟していた高輪。いや、むしろ再試になれば、その時こそ高得点を狙おうと、実は再試に向けて闘志を燃やしていたくらいだったのだが、、、
しかし、
意外にも合格していた。
しかも、思ったよりもかなり点数が取れていたっぽい。

大学の採点基準によれば、
A=85点以上
B=70点以上85点未満
C=60点以上70点未満
D=60点未満(不合格)
とのことで、
D判定であれば当然不合格であるわけだが、高輪の答案に対する判定は意外にも「B」だった。
高輪的には「受かってもぎりぎり(C判定)か、いや、再試(D)か」と思っていたのだが、そうではなかった。

まだ答案自体が戻っていないので詳細はわからないまでも、やはり、論述問題のところで点数を稼げたのだろう。試験終了後の高輪の予測では、穴埋め問題のあの出来からして、論述が満点でなければまず合格はできなかったはずなので、おそらく、論述はほとんど問題なかったのだと思われる。

ともあれ、何にしてもほっと安堵である。

しかし、結果が出るのにこれだけ(1ヶ月と10日ほど)かかるのね。

さて。
心を落ち着けて、徐々に地学のレポートに取り組もう。

おそらく、他の学生と比べてスローペースである気がするが、
「大学は義務教育と違って、学んでいく中で探求したいことが出たら、文献を何冊も当たってみたり、実際にそういう場所に行ってみたりして理解を深めることが大切であり、与えられた時間の中で納得できるまで調べてみるのも必要」
との教授のお言葉が学内報に出ていた。
焦らず、じっくり。しっかり学びを得ていきたい。

11:30, Thursday, Feb 23, 2017 ¦ 固定リンク


高校物理の教科書を購入
作業の空き時間を縫い、大学の学習を進める。

この大学では1年次、外国語科目はもちろん、日本史や文学といった「人文科学分野」から単位数に合わせて何科目か、法学や政治学などの「社会科学分野」から3科目、それに加え、「自然科学分野」といって、統計学、数学、物理、化学、生物、地学の中から最低2科目選択することになっている。

「自然科学分野」から高輪が選んだのは、すでに学習を進めている地学と、そして物理。
高校時代は2〜3年次、文系選抜クラスなる組に入っていたものの、実は文系科目より物理の方が得意であった。2年に上がってそういうクラスになった際、「なんで文系に行ったんだよ、お前は絶対理系に来ると思ってたのに」と物理の教諭に言われたことがある。
といって、理系に行くには数学の壁があるので(←微分だけは得意だったけど、積分や基礎解析など他が苦手だったので絶対にやりたくなかった)、あえて率先して理系を希望するまでには至らなかったのだ。
なので、
せっかくの大学の勉強、『もう一度物理をやってみたい』という気持ちはふつふつと湧いていた。
すでに学習を進めている地学とも連携するところがあるので、物理を選択することはおそらく有意義なはずである。
もっとも、
テキストを見る分には、生物の方がかなり取り掛かりやすい気もするが、
『物理をやってみて「(計算式などが難しくて)これはもう絶対だめだ(T_T)」となったら、生物に変えればいいや』
という安易な発想(^_^;)。
1年次の科目については、予め「これとこれを取ります」と履修申告せずに、与えられているテキストの中から選んで学んで良いことになっているので、そこはちょっと気が楽である。

ということで読み始めた、物理のテキスト。
最初の方を読み進めてみたところ、やたら専門的である上、あちこちに小難しい計算式が。それはそうだ、仮にも大学なのだから、基礎の基礎からやってくれるはずはないし、そもそも、いくら高校で物理が好きだったといっても、当時からあまりにも時間がたちすぎている。
このブランクはかなり大きいと思う。
なので、
『いきなりこれをやるのは、おそらくどうにもハードルが高い』と判断。それで、大学のテキストに入る前に、高校の教科書に戻って復習してから取り掛かるのが一番良いし、高校でやったことをじっくり理解し直すことによって、大学での内容がさらに深まるに違いない、と考えた。

そうなってくると、
「教科書ってどこで売ってるんだろう」。
それで思い出したのが、高校時代に通っていた予備校に併設されていた店だった。そこでは、入手困難と思われる様々な教科書を売っていて、当時高輪は、高校で使っていたものと併用して別の教科書を読んでいた。
問い合わせてみたら、当時各校舎にあった店は閉鎖され、一応予備校に出版部門があることはあるが教科書自体を扱っていないとのこと。まあ、そりゃそうだ。当時からかなりの年月がたっているのだ。

いろいろ探したところ、ネットで入手出来ることを確認。
取り急ぎ、物理2冊(物理基礎&物理)と日本史を発注。
(日本史も選択しているので、副読本として念のため購入)

高校の内容をじっくりやってからやっと大学のテキストに着手するわけだから、普通より相当(かなり)時間はかかるだろうけど、この学科(物理、日本史)において、高輪的に一番納得できる勉強の仕方。

地道に頑張る。
14:00, Saturday, Feb 11, 2017 ¦ 固定リンク


 


ログイン
保存

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


本日   2
昨日   9
累計   25763

ブログCGI