2017年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定

2017年 9月

9/10-岐阜に戻る
岐阜には、10日の夕方戻って来た。

今回神奈川の家の設備交換をしたことで、もうあといくつかメンテナンスをしたい部分や、母親1人に任せていた間に訳のわからないものを棚の奥などに溜め込んでいたことが判明、それらを片付けなくてはならない必要が出たりして、また時期を見て何度か帰省することになりそうな。
まあ、急いですぐしなくてはならないことではないけれども。

地学のレポートは神奈川で書き上げ、提出してきた。
今日大学の自分のページを見たら、「添削中」の表示が出ていた。おそらく返ってくるのは来月中頃過ぎだろう。
そのレポートを待つ間に、もう1〜2つ課題を進めたい。
10月14日には試験もある。


しかし、
スクーリングでの疲れがまだ完全に取りきれていなかったところに熱海の研修があってちょっと無理をし、それから数日ほどで上記設備交換で再度関東に行き来し、さらに、ほとんど休めないまま、車検の予約をしてあったので12日(火)に朝から夕方まであれこれしてしまったことが拍車をかけたらしく、13日(水)明け方から胸部に強い痛みが出て、文字通りまる1日寝込むことになった。
無理もない。
かなり強行軍だと自分でも思っていた。

ここまで強い痛みは久しぶりだ。
ある程度まで回復するには、これは時間がかかるだろうなあ。。。

こういう時、会社勤めとかでなく自営で良かったとしみじみ思う。

気長にやろう。

15:20, Friday, Sep 15, 2017 ¦ 固定リンク


地学レポート[第3回] 原案完成
地学レポート(第3回)の原案が完成。

エディタで文章をまとめ、それをWordで開いて文字カウントをして1,950文字くらいに調整した上で、画面を見ながら大学指定のレポート用紙に手書きする。

他の大学はどうなのかわからないが、ここの大学のレポート提出はペンで「手書き」が基本である。
今時手書き??
と正直思わないわけではない。
文字数が500文字とかだったらまだいいんだけど、毎回本文だけで2,000字、その上に参考文献をすべて(書籍名、著者名、発行者名、Webの場合はURLを細かく)列挙しなくてはいけないわけで、へたすると1つのテーマで文字数が3,000字とかになり、手を引きつらせるようにして書き上げているのが現状だ。

何でペンで手書きなんだろうと思うに、おそらく、手書きであれば誤字脱字(つまり、日本語と漢字の能力)が一目瞭然である上、ペンだと容易に書き直せない分、文面自体の構成力が求められるので、論文の内容とあわせて十分な判定基準になるからだと推測される。

もっとも、英語など外国語科目に限ってはワープロ(←って言い方も今時どうかと思うけど。。。)の使用が許可されていて、これまた大学指定の「ワープロ用レポート用紙」というのがあり、使用を義務付けられる。
(ていうか、「ワープロ用」っていうより「PC用」とか「Word用」とかにしたらいいんじゃないかと思う。。。)
しかしこれがまた使いにくいらしく、先輩方曰く、「このレポート用紙のマス目や行間をパソコンで設定するのに、大変な手間がかかった」らしい。
まだ外国語のレポート提出には至っていないのでそのへんの手間や苦労はしばらく先だが、なんだか厄介なシロモノらしいことは覚悟しておかねばなるまい。


ともあれ、
すっきりと書き上げられたので、今日のうちに一気に手書きに起こして封筒に詰め、早くポストにポンしたいところだが、実は明日から神奈川の家に用事で行かねばならない。住宅設備の交換に立ち会わなくてはならないのだ。
ゆえに、手書きは実家に着いてから行うことにして、明日の移動の支度。

明日は、品川で降りて新宿に寄ってから実家に向かう予定。せっかく向こうに行くので、いつも行く築地直営の魚屋に寄りたいのだ。
金目鯛の湯引きやすずきなどを購入したい。

ニュースでは「9日に北朝鮮に動きがあるかも」とか報じられていて、そういう時に向こうに行くのは何かかなり不安なんだけど、何事もないであろうと信じつつ。
16:35, Wednesday, Sep 06, 2017 ¦ 固定リンク


10月の試験申し込み
10月に受ける試験の申し込みを終えた。

今回、夏期スクーリングを受けた生物学について、まだテキスト学習の方のレポートの提出が終わっていないものの、スクーリングの成績から、レポートを全部出し終えてなくても出したものとする「みなし」(つまり、飛び級と同じ原理)として、今回の試験の受験資格がもらえるらしいということで、受験しようか悩んでいた。

念のため、数年前からの生物学の過去問題を調べたところ、どの問題の感じを想定しても、おそらくこのまま「みなし」で受験しても不合格にはならないだろうと思うが、合格しさえすればC判定だろうと何だっていいというわけではなく、やはり受験するからには、A判定を取りに行きたいのが高輪の本音。
生半可な状態で慌てて受験して中途半端な結果を残したくないので、しっかりとレポートを出し切ってから受験することにしたいと考え、来年1月、もしくは春の試験まで持ち越すことにした。


同時に、
他の学科も含め、諸々の学習計画を考え直す。

今年度は1年次ということで、学習を進めて単位をとる事以前に、生活と仕事と勉強、、、加えて高輪の場合、急変しやすい体調の状態(特に、動けずに休むしかないような日があった場合や、発作などの急な場合)とのバランスをどうとって進めていくかということが一番重要なテーマでもあったし、『それにはまずやってみなければ』というのがあり、夏のスクーリングも含め、とにかく感触をいろいろ試していたというのが正しい。
ずっとやってみて、普段については、仕事が入るとどうしても作業に押されてしまったり、また、体調が急変して2〜3日ずっと休んでいた、なんてことがあったりして、大学のことにかけるウェイトがかなり少なくなってしまう傾向になりがちだった。
それは早急に改善しなくてはならない。
とにかく仕事をスピード重視で進めて、学習と研究の時間を多くとる以外に手はなさそうだが。。。

急ぎ、試験の予定を中心に学習進行計画を立て直す。
来年7月までの試験予定日とレポート提出締切日をもとに表を作り、それに合わせて進められそうな科目を順に当てはめてみたら、やっていくべき順番と予定がはっきり見えて来た。
その通りに進めていけば(そして、その通りに合格していけば)、今年度の遅れを取り戻していけるはず。
(来年はスクーリングの科目が格段に増えると思うので、それはそれでまた対策を考えなくてはならないが)


ともあれ今は、
地学の続き、生物学のレポート3種類、試験勉強も含めて英語を進めることが先決。生物学のレポート作成のために取り寄せた参考文献(書籍)も、明日届く。
次に日本史、フランス語、東洋史、そして法学。
さらに10月になれば2年次の教科書が一気に来るので、それを見てまた予定を書き足していかなければいけない。


まだまだ先は長いな。
15:00, Saturday, Sep 02, 2017 ¦ 固定リンク


リンク
BGM:悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)/桑田佳祐


事務所の支払い関連で外に。

そうだった。10月の学科試験の申し込みをしないといけない。高輪の選択している英語のうち2つ(リーディングとライティング)は今回、必ず受験しないといけないことになっている。といっても、この英語は前期と後期と試験が2回に分けて行われるので、今回受かってもまたあと1回分があるので気が抜けない。
少しずつ試験勉強も始めないとな。

なんてことを考えながら、
信号待ちの車の窓からふーっと見上げると、雲ひとつない、いい空。
その空の色の中に自分が溶けていきそうな錯覚。


そうだ、
同じこの曲を聴きながら、今日と同じように、同じような気持ちで空を見上げたことがあった。

いつだ?

都内のデザイン学校の学生だった時。
確か、、、
デッサンの方法に行き詰まり、思うようにというか精神的に全く描けなくなってひどく悩んでいて、思い切って授業をエスケープし、自分を試すつもりで鎌倉にスケッチしに行った時だ。学校自体が江ノ島や鎌倉にアクセスの良い沿線上にあったため、鎌倉まで行くのはそう困難ではなかったのだ。場所は確か、極楽寺。何で極楽寺にしたのかよく覚えてないけど、行ったらサルスベリがきれいだった記憶がある。
『誰も見ていない自分1人の状態になってじっくり描いてみよう、それで描けなければそこまでだ』
と、ある意味決死の覚悟でのエスケープだったわけだが、『同じ教室で描いている他の生徒の出来栄え』や『評価』など、周囲に気にするものの全くない状態で臨んだスケッチは、思いの外心地よく進み、満足のいくような風景を描きとめることができた。
描き終えて、ふーっと見た空が、今日のような空だった。
その日、ジーンズのポケットに入れたウォークマンから耳に流れていたのは、桑田佳祐のこの曲。


この曲と、この空、
そして、おそらく今の高輪の心の状態が、
何故か、その日とリンクした気がした。


何だか前に向かっていけそうな、そんな日。
16:00, Friday, Sep 01, 2017 ¦ 固定リンク


8/29-熱海に出張(2)
研修会が終わり、帰路に。
せっかく熱海まで来たのだから、泊まっていきたい気持ちがかなりあったし、本来、会社さんにも大観荘への宿泊をお誘いされていたのだが、体調に心配があったので帰らせていただくことにしたのだ。

予定より早く終わり、これまた予定していた新幹線より早いやつに乗れて、『これなら岐阜に戻るのも楽かなあ』、、、なんて思っていたところ、名古屋に近づくにつれて、徐々にいつもの脳貧血っぽい状態が。。。(- - ;;)

結構動き回ったのが、この日の高輪には無理だったか。
やはり、大きな用事は1日に1つだけにしないとだめだなー。大移動だけでも高輪的には結構負担になるのに、この日は美術館に行き、研修会で発表とかもしたわけで、かなり来たんだと思われる。

名古屋に着いた時点で、『これから在来線に乗り換えて岐阜駅に向かい、そこから車を運転して住処まで行く』ということに到底耐えられそうになく、やむなく急遽、近くのホテルに駆け込み、一晩休むことにした。
そこは、以前定宿にしていたところなので、室内の備品から食事に至るまですべて勝手がわかっているので、こういう突然の宿泊でも安心できた。
元気な時だったらそのホテルの美味しい料理を楽しめたのに、、、残念。


そんなことで、
ぐったりと休みつつ、長い1日が終了。
14:00, Friday, Sep 01, 2017 ¦ 固定リンク


8/29-熱海に出張(1)


20170829moamiseum
MOA美術館の外に広がる海の景色。
20170829kanbara
東海道五十三次「蒲原」。
(撮影位置がよくなかったので、まっすぐに撮れなかった(涙))
いまだ体力が全回復しないまま、この日は東京の会社さんの夏期研修があり、熱海に。

会社さん曰く『研修会に参加する前に、MOA美術館でやっている展示を観てから来ても良い』とのこと。Webで展示を確認すると、『北斎「冨嶽三十六景」展』と東海道五十三次の作品展示がちょうどこの日で最終日とあり、お言葉に甘えさせていただいた。

何を隠そう、高輪は日本画が好きである。観るのもそうだし、描く方も。
昔、小学校の図工の卒業制作で「東海道五十三次」の模写をしたところ、学校から「飾りたいので学校に欲しい」と言われ、あげてしまったことがある。(←今思えば、返してもらえばよかった)
その模写は、墨絵風の景色の雪道を、傘をかぶった人や蓑をまとった人が歩いているところを描いたものの模写で、、、確か「蒲原」だと思った。
模写の元であったその絵とまた会いたいと思ったし、「冨嶽三十六景」は、「東海道五十三次」を描いた歌川広重が強い影響を受けた北斎の作品なので、雰囲気的にも近く、ぜひ見てみたいと思った。

しかし、それを観に寄るためには、当初予定していた出発時刻よりかなり早く岐阜を出ないといけないという話になる。
体調管理の難しい高輪にとっては、1〜2時間の違いは大きな違いになる。
ともかく、
6時半過ぎに住処を出て、岐阜駅に。名古屋からこだまで熱海。こだまに乗るのは、、、10数年ぶりかも知れない。

美術館には11時頃着いた。

ていうか、、、
この美術館、エントランスを入ってから、行けども行けども展示会場に着けないんだけど。。。(^_^;)
回廊、長すぎじゃない??(誰の設計??) ここまで引っ張る理由はない気がするけどなー。岐阜県美術館みたいに、『エントランスを入ったらすぐ展示会場』っていうんじゃだめなのかしら??
予想外の距離が微妙に心臓にきて、結構ぜーはーしながらやっと到着。

やっぱ北斎、いいなー。
藍色がすごく効いてるし、三点透視技法など当時では斬新な描き方を率先して使っていて、画に遠近感や奥行きがある。当時でこういう描き方って、かなり強烈なインパクトだっただろう。
「東海道五十三次」の「蒲原」も展示されていた。そう、これこれ。これなんだよ。懐かしいなー。
写真撮影OKだったので、あちこちからカメラの音が響いていた。

浮世絵を十分堪能し、研修会となる旅館に。
「大観荘」といって、横山大観ゆかりの宿だそう。今回、高輪は泊まらずに帰るのだが、お庭も素敵で、一度ゆっくり泊まってみたい気がする。
研修会開始時間より早く着いたため、お庭の写真を撮ったり、館内をいろいろ見たりできた。

09:00, Friday, Sep 01, 2017 ¦ 固定リンク


 


ログイン
保存

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


本日   41
昨日   2
累計   23659

ブログCGI