← |
2024年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
2009年 5月
実は、お師匠様につきました。名古屋のお教室で、鶴田流です。
そもそも、お教室の見学に伺った……という事は、習う気持ちがあるから行く訳で、なかったら行かないよね。行ってみて考えようと心の何処かで思いつつも、要は、心が決まっていたという事なのでしょう。
とても緊張しました。
月1回、通う事に相成りました。音に、謳いに、心と感性を共鳴させられればと思います。その音曲を語るとき、その言霊と心を伝える巫女になるようなつもりで。
そして、某オークションでとても質の良い琵琶を落札しました。いろいろ見ていたけれど、こんなのはなかなか出ないというような物。いやはや、凄い競り合いでした。
いずれは自分の琵琶を発注し、製作していただく事になると思うけれど、いきなり新品を持つのは分不相応だとも思う……お稽古に通わない日はしばらくその古いやつで練習し、4弦か5弦にするかを見極めた上で、自分の新品を求めようと思います。 |
23:32, Sunday, May 31, 2009 ¦ 固定リンク
金曜日にお打ち合わせがあり、2〜3日神奈川に行って来ます。ついでに家に届いているであろう郵便物も確認したり、記帳もして来ようかと。
インフルエンザが蔓延しているこの時期、長い距離を移動するのは心配でもありますが、うがい・手洗い・マスクなど、気を付けたいと思います。
ちなみに、ネットで見てみたら、どの通販もマスクが品切れなのね。おそるべし。良くテレビで流れていた、オイルショックを彷彿とさせるものがあります。
それでも、入手出来るところがあり、いくつか入手しました(^_^)v。今回のインフルエンザで使わなかった(余った)としても、また冬になればインフルエンザが流行るだろうし、いつか使うものですしね。置いておくに越した事はありません。
そんな訳で……
木曜日から、しばらく行って来ます。 |
16:17, Monday, May 25, 2009 ¦ 固定リンク
岐阜にいると、「九州行くなら新幹線♪」というJRのCMが時々流れるけれど、これってやっぱり地域性のあるCMなんでしょうね。何度も見ていて、それが習慣になってしまって何も思っていなかったけれど、ふと素に返ると、「ん? 何で九州?」と思う。東京方面ではなく、何故九州とうたうのだろう。うたうからには、利用して欲しいからこそうたう訳で……東海圏では、九州に行く場合、新幹線で行こうと思う人が少ないのか?
神奈川にいる時は、長塚京三さんの語りの「そうだ、京都行こう」というJR東海のCMがよく流れる。スタイリッシュなCMで、とても好きなのだけれど、これもきっと、地域性なのかね。岐阜……いや、東海圏で流しても充分いいと思うのに、何で関東だけなんだろう。
微妙に、距離的な法則?があるのだろうか。
ひょっとしたら、東北圏では、関東に行く事を促すCMが流れていたり、北海道では本州に行く事を促すCMが流れていたりするのだろうか。
そんな事を、ふと思いました。
|
20:53, Thursday, May 21, 2009 ¦ 固定リンク
季節がら、ここのところ良く山菜を食べています。
お気に入りは、こんてつ(こしあぶら)。いろんなサイトを見ると、ごま和えや汁物、天ぷらが美味しいとありますが、高輪は塩をひとつまみ入れた沸騰したお湯で40〜50秒程湯がき、流水でさっと冷ましたのを、二杯酢でいただいています。さっぱりしていて美味しい上、塩を入れたお湯で湯がくことで葉っぱの緑が見た目にもとてもきれい(^_^)!
この季節のごちそうです。 |
17:36, Monday, May 18, 2009 ¦ 固定リンク
| | ▲白壁土蔵街。円光寺前の通りを撮影。 | | ▲少し歩いて、石畳になっている通りを撮影。 | | ▲和ろうそくを売る、三嶋和ろうそく店の作業場。ここで店主さんが作り方を実演し、説明もしてくれる。 | | ▲三嶋和ろうそく店の一角。NHKの朝ドラ「さくら」で撮影に使われた場所。 | 飛騨古川に行って来ました。
駅前から出て、白壁土蔵街などを歩きました。
この日は終日雨でしたが、やわらかい雨の湿気に土蔵の色がしっとりして、むしろきれいに見えていたような気がします。
三嶋和ろうそく店にも行き、和ろうそくというのを見ました。ろうそくは白いという印象でしたが、赤いろうそくがあり、それはお祝い事があった日や、五十回忌などの節目に仏壇にあげるものなのだそうです。知らなかった。赤って仏壇に使っちゃいけないと思ってた。また、和ろうそくの炎はまっすぐで揺れないのだそうです。不思議。
余談ですが、白壁土蔵街のところにある円光寺で少し休憩したのですが、その時から10羽近いスズメたちが、しばらくずっと後をついて来て(^_^;)。なんだか気に入られてしまったようでした(笑)。
ちなみに、16日(土)夜、スピリットガーデンホールで行われた、武満徹をしのぶ音楽会に行きました。私は武満徹という人を全く知らなく、その会に誘われて初めて知った訳だけれど、当日、谷川俊太郎さんや、小室等さんも生出演。えっ、だって、谷川俊太郎さんって、現国の教科書とか入試問題で色々見てた、その人ではないですか。生で見ちゃった……。実際は、かなりお茶目な方だという事が分かりました。
谷川俊太郎さんの息子さん、そしてフルート奏者の方、ギタリストの方。
こんなコラボは有り得ないという程のコラボ。貴重なときを過ごさせていただいたと思います。 |
11:00, Monday, May 18, 2009 ¦ 固定リンク
高輪が狙っていたのは、某オークションに出ていた、かなり質の良いものだったのですが、終了5分前で別の人が高値を付け、かっさらわれてしまいました。凄いね。5分前でそういう事があるのね。
というか、古美術商の方々が結構買われるみたいなのね。弾く目的でなく、飾り目的というか……。何とも。
とはいえ、もしその琵琶を入手出来ていたら、おそらく1人でやり始めたと思います。
実は、名古屋の某琵琶教室へ行くかどうかを大変悩んでいたのですが、気持ちが決まりました。中途半端な気持ちでは、何より先生に対して失礼ですから、たとえ、師事するかどうかは別として見学だけだとしても、単に楽器に触ってみるだけ、とかでなく、見学させていただくにあたり、きちんときっちり心を決めてからにしようとも思っていて。
近日、見学に行って、いろいろお話を伺って来ようと思います。 |
14:39, Thursday, May 14, 2009 ¦ 固定リンク
少し前から、無性に「琵琶」を弾きたくなって、あれこれ方法を模索していました。
しかし、和楽器でも「三味線」や「琴」は山ほど見つかるのに、「琵琶」は滅多に無い上、やっと見つけても異様に高い!(新品は最低で70万円台)。ピアノより高いじゃんね(^_^;)(←アップライトピアノは60万出せば買える)。しかも、詳しく調べて行くうちに、流派や弾き方によって琵琶の種類も変わり、もっといえば、流派に属せば免状をいただかないといけない事にもなる訳で(免状をいただくあたりは、昔習っていた、日本舞踊と共通している)、ははあ……これは敷居が高い。でも、何とかして弾けないものだろうか、、、と探していたところ、中古のもので、状態の良いのを安く入手出来そうな気配が濃厚になってきました。
今はまだ、流派に属すとか、そんな大げさな話でなくて良い高輪には、とても良い話。……いや、弾き方とかいう事を考えると、師匠についた方が良いとは思うのだけれど、高い授業料をお支払いして毎週通うとなると、本格的なお稽古になってしまい、今の時点では、そこまで琵琶にすべてをかけるという事ではないので……。
そんな訳で、飛騨萩原まで時々弾きに行っているピアノ同様、独学での挑戦になるかも知れません。もともと、昔ピアノを習っていた時も、あまり譜面を見て弾いてなかった(聴いて覚える)タイプなので、たぶん大丈夫でしょう。
高輪の、新たな楽しみです。 |
15:18, Sunday, May 10, 2009 ¦ 固定リンク
税関系の書類がすべて神奈川に行ってしまっているので、それらを取りに行く必要があり、4日(月)午後から、一時神奈川に行って来ます。7日には岐阜に戻るので、移動時間を抜けば、現地にいるのは、ほんの2日程です。
今月はまた、お打ち合わせで日帰りで神奈川に来る事になりそうな気配。頑張らなくてはいけません。
ずっと以前、2週間ごとに岐阜と関東を行き来していた時、新幹線の回数券というのを使った事があります。あれって3ヶ月有効なんですよね。まとめ買いだから、買う時はとても高く感じるけれど(^_^;)。一昨年から、大部分を岐阜の方で過ごすようになってからは当然買っていないのですが、状況に応じて、また、回数券の導入を考えても良いかなと、少し思ったりもして。
いずれにしても、時季はGWまっただ中。帰省ラッシュと重ならないように行ければと思っています。 |
14:52, Sunday, May 03, 2009 ¦ 固定リンク
|
携帯で読む |
URLを携帯に送る
※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。 書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。 |
|