| 
 
| ← | 2025年11月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  |  |  |  |  |  
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |  
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |  
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |  
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |  
| 30 |  |  |  |  |  |  | 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 | 親族の葬儀に出ていて、ひとつハタと気がついた事がありました。 名前の呼び方です。
 おじさんやおばさんでしたら「○○子おばさん」「**おじさん」とかいう呼び方で充分いけますし、自分よりもずっと年下の子たちなら「△△ちゃん」「□□くん」で良い訳ですが、数個上あたりの従兄弟達って普通どういう呼び方をするんでしょう(^_^;)?? 母方の同性の従姉妹は「〜ちゃん」で通ってるんですが、父方には同性の従姉妹が殆どなく。子供の頃は「〜くん」と言っていた記憶がありますが、この歳になって「くん」はおかしいですよねー(^_^;)。「さん」かな??
 葬儀の時、何人かと話さなくてはいけない事があってそのあたりを実に迷ったのですが、「忙しいところごめん、これって〜すればいいのかな?」と用件からいきなり話しかける、「後ろから肩をぽんぽんとつついて話しかける」などして無難に乗り切ってしまったため、結局どう呼べば良かったのか分からずに終わってしまいました(笑)。
 まあ、……気長に考えます(^_^;)。
 | 
 16:58, Wednesday, Aug 29, 2007 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯 
 
 
 | 
 
 
 
 | 携帯で読む |  | URLを携帯に送る 
 ※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
 書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。
 | 
 
 
 
 
 |