2018年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定



ちまきに驚く
そういえば、、、

英語史の休憩がてら食料品を買いに近くに行ったところ、柏餅のそばにちまきが売られていた。
「そっか、そういう季節だよなー。
 せっかくだから、1個だけなら買っちゃおうかなー('_' )」
と一瞬買いかけたのだが、

「んっ? 何故にお菓子のところに並んでいる?」
「あり? そもそも、ちまきってこういう巻き方だっけ?」


気になって、原材料を確認。
すると、材料に、砂糖、こしあんが列挙されていた。


こしあん???
えっ、これって、和菓子なん(?_?)?????


甘いものが苦手な高輪。
当然、買わずに終わった訳だが、住処に帰ってからネットで調べてみたところ、ちまきは桜餅と同様、関東と関西では違うことがわかった。


ちなみに、高輪が知っているちまきは、竹の皮で三角形に包まれた、具材をいろいろ入れて炊かれた(蒸された)おこわである。
具材の風味ともち米のふっくらした味わい、そして、もっちりしたおこわ特有の食感が竹の皮の香りと相まって、あれを食べると『もう5月だなー』と思うような、そういうやつだ。


桜餅もそうなんだよね。
小さい頃から見てたやつは、桜色のクレープみたいな皮(?)であんこが包まれているものだったが、こっちでは桜色した米であんこを丸く包んだぼたもちみたいな形のやつ。
また、栗きんとんにしてもそう。
栗きんとんと言ったら関東では正月のおせちに出るアレでしかない訳だが、いわゆる「茶巾絞り」のような形をして、餡状のものではない、まるまるとした1個の和菓子として成り立っているものが、こっちでの栗きんとんだと知った時(←確か10年くらい前だったか......)は衝撃だった。

結構岐阜には長くいるのに、意識していないところではまだいろんな知らないことがあるみたい。
ちょっとした東西の文化の違いを新たに垣間見た1日だった。
13:35, Saturday, May 05, 2018 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

 


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


ブログCGI