2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定

2017年 6月

7/2-神奈川に帰省。
神奈川に移動。
JRを使う移動の際は、いつも岐阜駅前の某パーキングに駐車するのだが、今日は昨日に引き続き岐阜駅前で「岐阜ビール祭」があるため、早いうちから何処のパーキングも満車になると推測。急いで支度を行い、9時前には駅前に着いた。その時間で、何とかぎりぎりセーフ。あと数台ですべて満車になるところだった。

名古屋、新横浜を経て実家最寄駅に。
当面の食料品を買い、1ヶ月ぶりの我が家に足を踏み入れた。

閉所恐怖症の高輪にとって、19階のこの家は、安心して体の底から空気が吸える家でもある(笑)。うず高い樹木の生垣に覆われて空がほとんど見えなかったり、隣近所の壁が密集して高く連なっているところだと、酸欠の金魚のように何か苦しくなってくるのだ。実際、以前住んでいた家がそうだった。四方に畑が見えていたものの、家のまわりは比較的高い樹木の生垣が取り囲んでいて、本当を言えばずっと圧迫感があり息苦しかった。加えて、家の中にあった家具類も、天井に届きそうなくらいの高さのあるものばかりで、そういう意味では怖かったかなあ。。。
なので、神奈川のこの家も、岐阜の住処も、低い家具しか置いていない。まあ、低ければ地震でも倒れてくる心配がほとんどないし。

そんなこんなで、いろいろと予定をこなす。

15時から母親を預けている施設の方と打ち合わせ。
複雑な問題が発生しており、明日、十三回忌を終えた午後からも再度打ち合わせになるもよう。

体力をキープして、頑張ろう。

15:57, Friday, Jun 30, 2017 ¦ 固定リンク


地学レポート[第2回] → 合格
5月末に提出した、地学の第2回目のレポートが合格した。
(^_^)

かなり気合いを入れてまとめあげたものであるがゆえ、再提出(やり直し)にならず、ほっとした。
あれを書き直せと言われたら、相当へこむ(笑)。
本文だけで2,000字、さらに、使用した参考文献などの補足情報も書き足さなければならないため、トータルすれば3,000字にはなるシロモノ、しかも全部ペンで手書きなわけで、書き直すにもそれなりの気合いと体力が要る。
取りあえずは、ヨシ。


2日(日)から3日ほど神奈川に戻る。
父親の十三回忌を営まなくてはならないからだ。一応、形式上というか記録上は戸主である母親の名前で行うことにするんだけど、実際に十三回忌を企画し、お寺にお願いし、全て取り仕切るのは高輪。影武者ならぬ「影喪主」だ。
さらに、母親の関係であれこれ。
心臓が悲鳴をあげないように、また、本来悪い足にも負担がかからないよう、動きすぎたり疲れすぎることのないよう、気をつけないといけない。。。

行き帰りの新幹線の中で、少しでも遅れている大学の勉強を進められたら。
15:40, Friday, Jun 30, 2017 ¦ 固定リンク


聴覚障害(耳硬化症)、その後
耳硬化症。
3ヶ月に1度程度検診に行かなければいけないのだが、一進一退を繰り返して実にぐずぐずしている体調のこと、また、神奈川に行けても長居できなかったりするため、ずっと主治医のところに行けていない。

最近、この病名で検索して高輪のブログにたどり着く人が、なにげに多いみたい。
ということは、この症状を持つ患者さんって結構多いってことなんだろう。
症状が軽かったり、手術できる状態なら良いと思うけど、高輪みたいな(手術しても治らないと言われている)場合は、仕事によってはかなり支障も出るし、日常生活も結構大変かも。。。

たとえばこんなこと、、、
昨日昼過ぎ、キッチンの換気扇が、一晩+半日つけっぱなしになっているのを発見した。
その前の晩、夕食用にと、アスパラガスのベーコン巻きを作ってフライパンで炒めていたのだが、その時につけた換気扇を消し忘れてずっといたらしい。
通常なら、換気扇がゴーゴー言っていれば音で気づいて消すと思うんだけど、高輪の場合、そんな音がしていても生耳だとすべてが無音に近いので、気づけずにそういうことになる。
(ちなみに、電子レンジがチンする音も、すぐ後ろにいても全く聞き取ることができないので、「だいたい今だろう」というカンで電子レンジのところに行っている)

また、電話に出られないんだよなー(- -#)。。。
着信音が全く聞こえないということもあるし、着信に気づいて折り返すのも、予め聞こえるとわかっている声ならスマホにイヤフォン(音量最大)すれば対応できるし、それでもだめなら補聴器をして、そこにイヤフォンをあてがうという荒技(?)でしのげる場合もあるんだけど、
それでも全くだめな音域ってのが確実にあって。
そういう電話の時、全神経を両耳に集中し(←これがかなり疲れる)、なおかつ、何とか聞き取ろうと、補聴器やイヤフォンをつい強く耳の中に押し込んでしまうので、電話が終わってからほどなくして耳の中が腫れ始め、その重苦しい痛さに数日苦しむという。。。
なので、
かけてきた方には大変申し訳ないながら、
「この声は絶対にかすかにしか聞き取れない」とわかっている場合は、本当に出るのに躊躇してしまうことが多々なのだ。
出ても何を言われているのかわからないと、的確に受け答えできないわけで。。。
(ちなみにどこかにかける前、117とかにかけてみて、聞こえるかどうかを確認してから発信することもある)

そういったことから、
電話連絡は、可能な場合は極力文字(LINEやメッセンジャー、メール、最悪手紙とか)でのやり取りにしたり、工夫はしてるんだけど、難しい時もあるからなー。。。(悩)


また、補聴器についても、いろいろ。
車の中でマスクを外した時にマスクのひもがかかって補聴器が
外れ、車のシートの下に転がり込む、ということがあった。
幸い、シートをずらして取り出せるところだったからよかったけど、奥の方とか簡単に取り出せないところに入り込んでしまったら、一体どうなっていただろうかと思う。
「補聴器は絶対に外れない」といろんな補聴器メーカーのサイトに書いてあるけど、こういうことも実際にあるのだ。
もちろん、オーダーメイドのいい補聴器をしている場合は、転落防止のチェーンとかもついているだろうし、そういう部分は安全になっているんだろうけど、補聴器もピンキリだもんで、そんなに上等でないものの場合、概して高輪のようなことが起こりやすい。

諸々、うまいことやれるといいんだけどなー。
17:00, Saturday, Jun 24, 2017 ¦ 固定リンク


今日の野菜たち:立派に育った!


radish20170623
実がピンポン玉ほどの大きさに成長した二十日大根。
daikon20170623
ミニ大根も食べ頃に育っていた。
徒長の心配をよそに、次々に立派な実が育っている高輪のプランター。
実ができてからあまり土に長く置いておくと実に酢が入ってしまうので、良い頃合いで収穫してあげることが大切なのだが、どれだけ大きくなるか試しに置いてみたい気持ちもあり、ぎりぎりまで置いてみた結果がこんな感じ。

葉っぱがすごい元気。
触ると微妙にうぶ毛のようなものが一面にあるのが分かる。これって新鮮な証拠なんだよね。スーパーとかで売ってるやつだと、葉っぱにコレがない(つまり、鮮度が落ちている)。
こういう葉っぱを見ると、やはり野菜はできる限り自家栽培に限ると思ってしまう瞬間だ。

とれたて、新鮮野菜。

赤いラディッシュとともに、試しにまいてみたミニ大根もしっかり出来ていた。
今夜は美味しいサラダを楽しめそうだ♪

[今の環境における、プランター栽培についての結論]最初どれだけ徒長してかいわれ大根状態になっても、ある程度育ってから必死に土寄せをすれば、立派な完成形に育つ。


よし。
また新しく種をまいてみよう。

16:00, Saturday, Jun 24, 2017 ¦ 固定リンク


夏のスクーリング:生物学で決定
だいぶ前に希望を出していた、大学の夏期スクーリングの受講科目が決定した。
当初出していた希望通り、第1週(8月7日(月)〜12日(土))、第2週(14日(月)〜19日(土))とも生物学で大学からの許可が出た。
良かった。
希望者多数の場合は抽選とのことだったので、今回、選にもれたら、来年また生物学を受講しに行かなくてはいけないところだった。
その学年で取れる単位は、できるだけその年度内に取ってしまいたいと思う高輪。ゆえに、生物学は、何がなんでも今年で完結したかったのだ。


ということで、8月の予定がパタパタと決まった。
岐阜から関東、関東から岐阜への移動を行う日を含めても、だいたい15日間、約半月は岐阜を離れることになる。
仕事は授業が終わってから神奈川の家でできるので問題はないはずだが。。。
いろいろ計画して移動しないと。

生物学のスクーリングでは、顕微鏡を見る機会も多々あるらしい上、植物を採取することもあり、それにともなってスケッチがあるらしい。要は、顕微鏡で見た微生物や、採取した植物を描くということなのだろう。2H程度の硬い鉛筆を持参するよう、お達しがあった。
2H程度ということは、HBとかBとかのやわらかい鉛筆だと、こすれて線がわからなくなる可能性がある、、、つまり、細胞の細かい描写を求めているということだと判断する。
いずれにしても、描くことに関しては、こちとら、本職だもんで♪♪♪
もちろん、生物学なりの描写の仕方があることもわかっている。
なんか楽しくなってきた。
もっとも、スケッチは良かったとしても、試験に受からなければ意味がないのだから、そのあたりは、ひたすら勉強あるのみだけど(笑)。


ただ、、、
それはそれとして、
今月に入ってからずっと具合がぐずぐずしている(どうにも必要がら、無理くり起き上がって必要なことをこなしては、耐えきれずにまたぐったりと倒れ込むようなことが続いている)ため、他の学習が遅れている。
フランス語、地学、英語の週2回のネット配信授業。あと日本史もやりかけて止まっている、、、(悩)。
なるべく請ける作業を減らして、多くの時間を大学のことに充てたいところではあるが。。。
15:30, Thursday, Jun 22, 2017 ¦ 固定リンク


iPad Proを購入。
iPad Pro(12.9インチ)を購入する。

母親が介護施設に入所したこともあり、神奈川への行き来が思いのほか多くなり、それに付随してクローズアップしてきた問題が、PCの持ち運びだ。

現在高輪がメインで使っているPC(MacBook Pro)は、以前持っていたiMacよりも軽いとはいえ、アダプタ類やソフトケースを含めれば、それだけでどうしても2kg程にはなってしまう。それを他の荷物とともにリュックに入れて(最終的に、おそらく4kgは超えている)、えっさほいさ運んでいるわけだが、背負う分、確かに肩にかけたり手に持つより楽ではあるが、高輪の場合、少しの重量であっても身体への負担になる。特に心臓が良くない時は、そうした荷物の持ち運びだけでかなり影響が出る。

今現状、『ちょっと無理してしまったかな』と思うと、それから半月以上もまともに動けてバリバリ働ける状態に回復できない、、、つまり、状態的に以前より確実に悪化しているかもという状況下、移動に際しての荷物の軽減は、高輪にとって重要なテーマなのだ。

そんな訳で、
今回、新しく出たiPadを検討していた。
画面サイズが今のPCとほとんど変わらないのに、キーボードをつけても今より半分以下の重量にしかならないという点、
また、
いろいろ調べて、Web作成や画像処理など、現状、PCでやっているすべての作業がそのままできるわけではないが、代替アプリケーションを駆使すれば、2〜3日くらいなら急な作業があっても何とかしのげるだろうということがわかった。

さらに高輪の場合、幸いにも学生割引が適用になるとのことで、これはぜひ入手せねば、と購入に至った。

キーボードと、マウスのかわりとなるApple Pencilはすでに到着。
おそらく今週中に本体が到着する。

これで移動が少しでも楽になれば。
15:50, Saturday, Jun 17, 2017 ¦ 固定リンク


「夢は枯野を……」
具合が悪いときに限って、「あそこ行きたいなー」「あそこもいいなあ」と思ってしまうのは何故だろう。
(たぶん、「何時までに作業しなくちゃ」とか仕事モードの時と違って、心身を休めている時ってどこかゆったりモードになるんだろう。それで、普段は思いを馳せることができなかったことを思ってしまうのだと思う)

「夢は枯野をかけ廻る」とは良く言ったものだと思う。
(「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」(「病中吟」芭蕉))


ともかく、
行きたいところがいっぱいある。

1)静岡の登呂遺跡
高輪的に「縄文海進」について調べているため、縄文時代の遺跡をできるだけ見て回りたく。
ここには、小学校5年生の時の校外授業(焼津の漁港や浜岡砂丘を見て、御前崎に宿泊)の際と、高校3年の研修旅行の際に来ているが、当時はそんな思いもなく、『ただ来ていただけ』みたいなところがあった。
今だと、どういうところにポイントを定めてじっくり見たいかということがはっきりしているので、しっかりした観点のもと、改めて見ておきたいと思った。

2)それに付随して、静岡駅ビルにある、某おにぎり店。
小さい頃、そこのおにぎり店の支店が比較的近いところにあり、そこでおにぎりを買って食べるのが大好きだったし、本当に美味しく、今でも記憶に残っている。もう一度食べたいとかねがね思っていた。

3)なんだか、飛騨方面を走りたい。渚、ひるがの、清見など。
もっとも、「私が行っても問題ないところ」に限られるだろうけれども。
ちなみに、白川郷には、おそらく行けないのではと思う。
某会社の常勤を辞めた年(2年前?)に1人で行こうとしたことがあるのだが、牧戸の交差点にたどり着く前の段階で、なんというか、来てはいけない物々しい雰囲気みたいのをすごく感じて、慌てて急遽、車をターンしてすぐにひるがの方面に引き返した経緯がある。
(高輪はそういうのを感じやすいタイプなので、、、実はその時、結界ではないけど、ある地点にくっきり濃いグレーの煙幕が張られているような光景も見えていて、その煙幕は絶対に超えてはいけないような気がすごくした)

どこかの土地に行くということは、人間的にはなんでもない行為だと思うけど、そこに行くことができるということは、そこの土地神様に受け入れられているからだと実感している。
車で道を走るにしても、人間が、自分の意思だけでそこを走れているのではない。
「この地面を、はからずも『走らせていただいている』のだ」ということを思わなくてはいけないと思っている。
しかるに、
白川郷だけは無理みたい。
実際、上記の時よりずっと以前、、、確か2006年とかにも1人で白川郷に行こうとしたことがあるんだけど、その時も何故か、御母衣湖をちょっと行ったあたりでタイヤがパンクして、急遽高山まで修理に持っていかなくてはならなくなって、結局たどり着けてないんだよね。
高輪の一族が源氏の系統だからだろうか。
白川郷は、平家ゆかりの土地。
無理もなきこと、か。

4)金沢に行きたい。
列車で窓から日本海を見ながら金沢まで行き、近江町市場で新鮮な魚類を買って来たい。

5)そう考えると、京都にも行きたいんだよな。
大原あたり、心臓と足に負担のかからないゆっくりペースで散策して、現地のしば漬けや千枚漬けを買って来たい。
現地の漬物って以前食べたけど、すごく美味しいんだよなー。


ともあれ、
体調がすっきりしたら、ともかくまず登呂遺跡には行きたい。
16:00, Monday, Jun 12, 2017 ¦ 固定リンク


ここ数日
神奈川から戻って来てから、状態が良くない。

それはそうなのだ。
2日に行った母親の用事というのが、要は母親を介護施設に入所させることになったので、当面必要な薄手の布団やらティッシュペーパー5箱セットだとか、カレンダーやら筆記用具やらといったものを運び込み、契約書類を授受して云々、という、簡単ながらも『お引っ越し』作業だったわけで。
業者を頼むような大荷物でなかったのと、『まあ、このくらいならイケるかも』という判断で、薄手の布団と細かいものはゴミ袋にひとまとめに入れ、片方の手にティッシュペーパー5箱を抱えて持って行ったのだが、どうもそれが良くなかったっぽい。
心臓的にも、また喘息的にもかなりダメージだったようだ。

まあ、仕方ない。
そうするしかなかったのだし、高輪しか動けなかったし。

なので、
心臓関連の発作というか症状と喘息症状の、実にダブルパンチ状態である。
やれやれだ。
激しく咳き込みながら痛みの出ている胸部を押さえていたり、脳貧血状態になりつつ咳き込んだり、、、
心臓系か喘息か、どっちかにしてほしいカンジではあるよなー。(- - #)


で、
昨日(6/10)は、実は飛騨地方のミニコミ紙での懇親会が予定されていて、本来下呂にお泊まりのはずだったのだが、前日の段階で「どうにもこれはいかん」という状態で、やむなく欠席の連絡を入れるに至った。。。_| ̄|○。
下呂、久々だったのになー。

なので、家で一人ゆっくり、誕生日と創立記念日。
っていっても、甘いものが超嫌いなんでバースデーケーキを食べるわけでもなく(笑)、ちょっといい魚(あこう、のどぐろ)の刺身と惣菜、この時季欠かさず作っているミョウガの甘酢漬けをいただきつつ、体に負担にならないように気をつけながら麦焼酎を堪能した。

思うのだが、
岐阜って「海無し県」と良くいうが、手に入る魚は関東より断然いいものばかり。「海無し県」どころでなく、海の恩恵をすごく受けているのではという気がする。
もちろん、大手スーパーとかではそうはいかないけど、しっかりした魚屋に行けば、ひらめ、すずき、あこう、のどぐろ、かわはぎ類など、堂々のラインナップ(もちろん、その日の仕入れにもよるが)。だいたい、神奈川の実家近くでのどぐろなんて売ってるところは全然ないし、あこうも岐阜に来てから初めて知った魚だ。
高輪行きつけの、新宿区内にある築地直営の魚屋(←神奈川に帰ると必ず行く)でも、あるかどうか微妙だと思う。
関東&関西の流通の違いか、または獲れる魚の違いだろうかね。


ともあれ、、、

そんなこんなで、当面、いろんな症状に見舞われることだろうが。。。
しばらくは、体調との闘いだな。
16:45, Sunday, Jun 11, 2017 ¦ 固定リンク


今日の野菜たち:大成長&大所帯化


radish20170604
二十日大根が大成長。
radish20170604a
奇跡的に、らっきょう大の実ができた!
minichingen20170604
3日ほどいなかった間に、すごいことになっていた。
種をまいてから1ヶ月。
なんだかすごいことになった。

かいわれ大根状態に徒長した芽たちをどうにかできないかと、根元に土を寄せ続けること何回か。
5/31から何日か留守にすることになったが、自動給水装置をしかけて神奈川に行っていたので、いない間の水やりは心配していなかったが、それでもどうなっているか気にはしていた。

そしたら、、、

その間、気温が上がって日照条件が良かったのか、二十日大根とミニチンゲンサイが急成長を遂げていた。
二十日大根のこの立派でピンピンな葉っぱ。折れば「パリッ! サクッ!」と音がしそうなのが触れるだけでわかる。スーパーで売ってる二十日大根の葉っぱと比較にならない元気ぶりだ。
しかも、根元に明らかに実ができているものもあった。徒長がおびただしく、実は到底できまいと思っていたのだが、諦めずに土を寄せ続けた効果だろうか。市販品のようにまん丸ではなく、小ぶりならっきょうみたいな感じだけど、土から顔を覗かせている。

また、ミニチンゲンサイがえらいことになっていた。
ここ数日、間引き(小さな芽を摘み取って大きな芽だけにし、成長しやすくしてやる:摘み取った芽はサラダで食べられる♪)をできなかったというのもあるが、なんなんだ、この大所帯化は。
早急に区画整理(つまり、間引き)をしてやらないといけない。

明日、収穫作業をしよう♪♪

13:16, Sunday, Jun 04, 2017 ¦ 固定リンク


運転免許更新で神奈川に帰省
先月中頃、薮田の交差点で信号待ちをしていた時、それこそいきなり天から降って来たように「はっ?!!」と気が付いた、、、

そうだ、今年は運転免許更新なんだ。

「普通、警察署からハガキが来るから、気が付く以前にわかるだろう」
と思われるかも知れないが、高輪が今メインで暮らしているのは岐阜だが、住民票は神奈川。つまり、運転免許更新のお知らせハガキは神奈川に送られるため、この日時点でそのハガキが来ているかさえも全く知る由もなく、故に、免許のことに気が回っていなかったというのが、実に正しい。
ちなみに、何故、薮田の交差点で気が付いたのかはわからないが、反芻するに、岐阜県警の建物がなんとなくぼ〜っと視界に入り、

県警 → 警察 → 交通取締 → 車 → 運転免許

という図式が高輪の脳裏で展開され、それで『免許の更新って、ひょっとして今年では?!!』となったのだろうと思われる。

いろいろ日を見て、6月1日(今日)に更新することに決め、昨日夕方から神奈川に入った。

午前10時過ぎ、最寄り警察署へ。
前回の更新(5年前)の際は、最寄駅から歩いて行った。その時の記憶として、あまり大した距離ではなかったような記憶があり、今回も歩いて行くことにしたのだが、久々すぎたためか、いや、当時より心臓が悪化しているからだろう、、、大変えらかった_| ̄|○。。。
しかも、息を切らせ汗を拭きながらたどり着いた警察署の入り口に、免許更新に来た人に向けて、証紙を購入するのに、信号渡ってちょっと行ったところで買ってから来てくださいとの表示がされていて、「だったら最初からハガキに書いておいてよ〜〜〜(T_T)」と思いつつ、指定の場所まで行き証紙を求め、また警察署に。

適性検査と写真撮影(←毎回思うが、もうちょっとゆっくりやってくれてもいいような。座って前を見た瞬間に撮られた。「はい、いいですかー」と確認して撮るくらいの余裕は欲しいよなー)、そのあと講習を30分ほど。
即日交付できる警察署だったので、帰りに新しい免許証を受領、大切にパスケースにしまった。
次回更新は34年。
その頃はまだ、さすがにリニア、出来てないよなあ。。。出来てたらこっち来るの、超楽なのに。(高輪の家は、リニア駅の徒歩5分圏内)


その後、その警察署の近くにある市役所にて、実印の印鑑登録。
実はなにげに、
バッタもんではない、しっかりちゃんとした良い実印を作りたいと2年ほど前から思っていて、今回、某フリーペーパーでずっと編集を担当させていただいている印鑑屋さんに、とっておきのやつを作ってもらったのだ♪♪
その印鑑屋さん曰く、「1日というのは良い日」とのことで、免許更新とあわせてこの日に印鑑登録もしてしまおうという算段。

窓口に行き、印鑑登録の申請書に、慎重に実印を捺印。どの線もみじんのかすれもなく、『高輪の人生でこんなに綺麗にハンコを押せたことはない』というくらい、完璧な押印(^_^)v。幸先よさそう。
書類を出し、待つこと20分。
無事、登録完了。
<(_ _)>


たくさん歩いたので、さすがにちょっとお疲れ。


明日は午前〜昼前まで母親の用事で、あれこれ。
本来、それを終えたその足で、午後すぐに岐阜に帰ろうと思っていたのだけど、やっぱり慌ただし過ぎるかも。今の高輪の心臓的に、1日にいくつも大きな動きをするのは極力避けた方が無難。『用事なら用事だけ。大移動する日は大移動だけで他は絶対にやらない』くらいでないと、後になって状態が急変しやすいのだ。

よって、
岐阜には、土曜日に帰る。
雨降らないといいけどな。
15:30, Thursday, Jun 01, 2017 ¦ 固定リンク


 


ログイン
保存

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


ブログCGI