| 
 
| ← | 2017年12月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  |  |  | 1 | 2 |  
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  
| 31 |  |  |  |  |  |  | 
 
 
 
 
 
 
 | 2017年12月21日 
| 今年は神奈川の自宅に帰らず、岐阜で年末年始を過ごそうと決めた。 
 本来、介護施設に入れている母親を自宅に一時帰宅させるつもりでいた。
 一時帰宅させるには、当面の衣類や日用品、簡易トイレなどを施設の部屋から運び出すことに加え、行き帰りの送迎が必要となる、、、つまり、小規模な引っ越し作業だ。
 
 しかし、今回、高輪的に3〜4日しか帰省できる時間がないところにもってきて、ヘルパーさんを派遣する会社は元旦と2日は休み。さらに、荷物の運び出しをお願いできるような業者が、これまた年末ぎりぎりの時なので休日に入ってしまい、全く手配できないときた。
 つまり、
 引っ越し作業と送迎はもちろん、自宅に連れてきてからの母親の身のまわりの細々とした世話すべてを高輪1人で行わなければならないということだ。
 そして、やるべきことはそれだけではない。
 本来やるべき年末年始のあれこれ、、、年末の大掃除、片付け物、新年の準備、地元神社への挨拶、各回の食事の支度を含めた家事一切、などなど。
 母親のことと家のことの両方、全部1人でできるのか?、といえば、、、今現在の心臓の状態からして、絶対的に無理だ。
 
 最初から母親が自宅にいる状態なら、まだいい。引っ越し作業をする必要がなく、あくまで家の用事のみ頑張れば良いという話になるので。
 
 しかるに、今回はあまりにも無理過ぎる。
 
 2〜3週間くらいの時間がとれれば、何とか大変なその場を持ちこたえ、乗り切ることさえできれば、十分に体調を回復させてから岐阜に戻るということもできようが、3〜4日では難しい。そういう激しい無理をすると、岐阜に戻って来てから急変しかねない。
 そうなると、
 中旬に予定されている大学の試験に影響するかも知れない。。。(体調的に試験に出られないとか)
 
 なので、
 母親には申し訳ないながら、今回は施設で過ごしてもらうことにした。事情を丁寧に説明した手紙を作り、昨日投函。
 もっとも、来週25日から2日ほど、介護保険の関係で神奈川に行かなくてはならないので、その時施設に寄るつもりではいるのだが。
 
 
 うーん
 
 
 ていうか、
 母親が自宅にいれば帰らない訳にいかないけど、今回は別の場所で生活している訳なのだから、今回くらい別々の正月でもいいのでは、、、というのもあり。
 
 高輪の場合の「年末年始の帰省」って、一般的にあるような『実家に帰ってゆっくり休む』ような帰省ではなく、毎回、親の世話と家のことで働き回るために帰るような帰省でしかない(=全く休めない)ので、岐阜に帰って来てから何日もかなりぐったりしてしまうのが常である。
 ゆえに、母親が施設で生活できている今回くらい、自分のための正月をゆっくり過ごさせてもらってもバチは当たらないのでは、、、という気持ちがある。
 それに、岐阜で正月を迎えたこと、ほとんどないんだよね、これまで。
 一度だけ神奈川に帰らなかった年もあったけど、それは風邪で熱が出てしまって帰るどころでなくなったからであり、三が日をずっと辛く寝込んで過ごしたという感じで、岐阜の正月を満喫した訳では、全くもってないのだ。
 
 来年は、母親の状態如何では施設から自宅に戻すかも知れないので、せめて今回は、と思う。
 神奈川の地元の氏神様も、きっと許してくれるはず、、、と信じる。
 
 | 
 13:54, Thursday, Dec 21, 2017 ¦ 固定リンク 
 
 
 
 | 
 
 
 
 | 携帯で読む |  | URLを携帯に送る 
 ※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
 書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。
 | 
 
 
 
 
 |